2009年04月05日
こころとからだ塾 IN那覇☆
こんばんは☆
今日もご訪問ありがとうございます!
今日は久々に8時半に起きました~ (目を覚ますまでちょっと時間がかかったけど・・・)
私にとっては絶対行きたい「こころとからだ塾」があるからです!
元々の左脳派(思考、理論派)の私にとっては、こころとからだ塾は無くてはならないものになりそうです!!!
講師はもちろん我が師匠!ひーこー。さんです!
沖縄市のこころとからだ塾では殆どリピーターさんがいらっしゃってるみたいで基礎編の内容でしたが、
(多分沖縄市に通われてる方はキネシオロジーマスターされてるんだろうな。。。)
今日は始めての那覇での「こころとからだ塾」なので、私にとってはおさらいの内容でした。
おさらいって簡単に言っちゃいましたが・・・
昨日も書いたんですが、理論じゃない分、感覚で捉えていくってやっぱり「繰り返す」事が大事なんだ!っと
痛感した内容でした。
もともと現代人は、小さい頃から(学校とか)思考をメインに使った日常をたたきこまれます。←言い方きつい?(汗)
だから、直感とか感覚とかを忘れて、頭(理論、思考)で考えるのが当たり前になってきます。
でもその生活の中に当たり前にある「思考」で、考えても考えても、どうにもならない事っていっぱいあります(答えが出ない)
知らず知らず、そのスパイラルに入ってしまうと、
「私ってダメ人間?・・・・」みたいな錯覚をみます。
前にQさんのセミナーの感想を書いたんですが、「無意識さんが、私を守ろうと余計なバリアーを張ってしまっている」
っと分かれば、「あっ、また自分を守ろうと無意識さん働いてるね~ ありがとう~ なんくるないさ~」っと思ってしまえば、
そのスパイラルから抜け出せます。
↑多分左脳派さんにとっては意味の分からない内容ですよね。。。
「事は起こるべくして起こる。それらに振りまわされずに、いまここを生きる。」
あれっ阿部さんの「いまここ」のフレーズパクッちゃいました。すいません(汗)
「何事も自分にとって嫌な経験も、いつかは糧になる。」
お水をしてていっぱい傷ついた事もあって、何度も辞めよう・・・っと思いましたが、今では色んな経験が出来たので良かったと思っています。
でも、ママにはなろうと思っていないので(笑)この仕事には感謝しつつ、エステの道に進みます。あはっ☆
なんだか何時ものごとく、話がズレてきましたが(笑)
元に戻して。。。
思考はもちろん大事です!(勉強、仕事、何かを覚えるなど)
でもそれらに頼りすぎると、「本当の自分のこころの声」が聞けなくなってきます。
ちょっと例に出しますが、最近食の事も店で話すようになってて、私の話を聞いていた
お店の子が 「最近口周りがひどくあれてて。。。」
私 「最近何食べてるの?」
お店の子 「分からない。何でも・・・あるもの・・・」
私 「何でもって・・・ 気にしないと~! 一応口周りに出来るのは胃とかが荒れてる事が多いよ」
お店の子 「えっっっ 実は胃炎によくなるから、あんまり考えない様にしてて・・・だから胃炎の事も考えない様にしてます」
私 えっ?! 身体のサインが出てるのに無視してんの?ちょっとまずいんでない?!
最後の一言を言おうかと思いましたが、胃炎に拍車がかかってはいけないかな。。。っととっさに思ったので
「ん~ とにかく口から入るもんから気にして~ 身体は大事だよ~」っとだけ言いました。
多分。。。彼女は「感覚」をどこかに追いやって、思考で自分の症状をごまかしてたんじゃないかな???って思うんです。
皮膚は内臓の鏡です。出てきた時はもっと前からのものが多いです。(多分。。。初症状の感覚は前々から出てたと思います。)
体がサインを出しているのに(感覚)、思考(無意識さん)が働きすぎちゃって気づけてなかったんではないか?っと思います。
それら(無意識さん、思考)が働きすぎるって。。。
結果どうなんでしょう???
身体が(こころも含めて)本当に喜ぶ事なんでしょうか?
最近その事がやっと腑に落ちて、(理解できて)感覚の大事さ、素晴らしさがどれだけ生きていく上で重要か分かってきました。
なので、こころとからだ塾には通い続けます。
キネシオロジーテスト(筋反射テスト)も、毎日積み重ね(感覚を磨く)で身につけて生きたいと思います。
(まだ私の場合、まだまだ思考が強すぎて。。。時間がかかるかも知れません汗 繰り返します!)
意味が分からないけれど、興味を持った方は「こころとからだ塾」へ!!!
この文章では書き表せれない感覚の衝撃は、行った人にしか分かりません☆←私。宣伝部長ですっ
そのあと・・・憧れのみりいさんと、念願のご飯♪に行ってきたんですが、それはまた後日書きま~す☆
やっぱりみりいさんは、スゲー!!!
ひーこー。さん、みりいさん、お二人と出会えた事にも感謝です!
今日も長々と、ありがとうございました☆
こころとからだ
我が師匠、ひーこー。さんのブログです☆
今日もご訪問ありがとうございます!
今日は久々に8時半に起きました~ (目を覚ますまでちょっと時間がかかったけど・・・)
私にとっては絶対行きたい「こころとからだ塾」があるからです!
元々の左脳派(思考、理論派)の私にとっては、こころとからだ塾は無くてはならないものになりそうです!!!
講師はもちろん我が師匠!ひーこー。さんです!
沖縄市のこころとからだ塾では殆どリピーターさんがいらっしゃってるみたいで基礎編の内容でしたが、
(多分沖縄市に通われてる方はキネシオロジーマスターされてるんだろうな。。。)
今日は始めての那覇での「こころとからだ塾」なので、私にとってはおさらいの内容でした。
おさらいって簡単に言っちゃいましたが・・・
昨日も書いたんですが、理論じゃない分、感覚で捉えていくってやっぱり「繰り返す」事が大事なんだ!っと
痛感した内容でした。
もともと現代人は、小さい頃から(学校とか)思考をメインに使った日常をたたきこまれます。←言い方きつい?(汗)
だから、直感とか感覚とかを忘れて、頭(理論、思考)で考えるのが当たり前になってきます。
でもその生活の中に当たり前にある「思考」で、考えても考えても、どうにもならない事っていっぱいあります(答えが出ない)
知らず知らず、そのスパイラルに入ってしまうと、
「私ってダメ人間?・・・・」みたいな錯覚をみます。
前にQさんのセミナーの感想を書いたんですが、「無意識さんが、私を守ろうと余計なバリアーを張ってしまっている」
っと分かれば、「あっ、また自分を守ろうと無意識さん働いてるね~ ありがとう~ なんくるないさ~」っと思ってしまえば、
そのスパイラルから抜け出せます。
↑多分左脳派さんにとっては意味の分からない内容ですよね。。。
「事は起こるべくして起こる。それらに振りまわされずに、いまここを生きる。」
あれっ阿部さんの「いまここ」のフレーズパクッちゃいました。すいません(汗)
「何事も自分にとって嫌な経験も、いつかは糧になる。」
お水をしてていっぱい傷ついた事もあって、何度も辞めよう・・・っと思いましたが、今では色んな経験が出来たので良かったと思っています。
でも、ママにはなろうと思っていないので(笑)この仕事には感謝しつつ、エステの道に進みます。あはっ☆
なんだか何時ものごとく、話がズレてきましたが(笑)
元に戻して。。。
思考はもちろん大事です!(勉強、仕事、何かを覚えるなど)
でもそれらに頼りすぎると、「本当の自分のこころの声」が聞けなくなってきます。
ちょっと例に出しますが、最近食の事も店で話すようになってて、私の話を聞いていた
お店の子が 「最近口周りがひどくあれてて。。。」
私 「最近何食べてるの?」
お店の子 「分からない。何でも・・・あるもの・・・」
私 「何でもって・・・ 気にしないと~! 一応口周りに出来るのは胃とかが荒れてる事が多いよ」
お店の子 「えっっっ 実は胃炎によくなるから、あんまり考えない様にしてて・・・だから胃炎の事も考えない様にしてます」
私 えっ?! 身体のサインが出てるのに無視してんの?ちょっとまずいんでない?!
最後の一言を言おうかと思いましたが、胃炎に拍車がかかってはいけないかな。。。っととっさに思ったので
「ん~ とにかく口から入るもんから気にして~ 身体は大事だよ~」っとだけ言いました。
多分。。。彼女は「感覚」をどこかに追いやって、思考で自分の症状をごまかしてたんじゃないかな???って思うんです。
皮膚は内臓の鏡です。出てきた時はもっと前からのものが多いです。(多分。。。初症状の感覚は前々から出てたと思います。)
体がサインを出しているのに(感覚)、思考(無意識さん)が働きすぎちゃって気づけてなかったんではないか?っと思います。
それら(無意識さん、思考)が働きすぎるって。。。
結果どうなんでしょう???
身体が(こころも含めて)本当に喜ぶ事なんでしょうか?
最近その事がやっと腑に落ちて、(理解できて)感覚の大事さ、素晴らしさがどれだけ生きていく上で重要か分かってきました。
なので、こころとからだ塾には通い続けます。
キネシオロジーテスト(筋反射テスト)も、毎日積み重ね(感覚を磨く)で身につけて生きたいと思います。
(まだ私の場合、まだまだ思考が強すぎて。。。時間がかかるかも知れません汗 繰り返します!)
意味が分からないけれど、興味を持った方は「こころとからだ塾」へ!!!
この文章では書き表せれない感覚の衝撃は、行った人にしか分かりません☆←私。宣伝部長ですっ
そのあと・・・憧れのみりいさんと、念願のご飯♪に行ってきたんですが、それはまた後日書きま~す☆
やっぱりみりいさんは、スゲー!!!
ひーこー。さん、みりいさん、お二人と出会えた事にも感謝です!
今日も長々と、ありがとうございました☆

こころとからだ
我が師匠、ひーこー。さんのブログです☆
Posted by しんぴる at 22:14
│セミナーの感想♪
この記事へのコメント
しんぴるさん、今日は楽しかったです!ありがとうございました~!
しんぴるさんの学び、いろんな知識と体験を結びつけて、どんどん深くなってますね!
すごくいい感じです!
キネシオロジーテスト、マスターしたらアロマを選ぶときとか、もう絶対役立つこと間違いなしだし
感覚磨いて、繰り返して、自分を信頼して・・・お互いに使えるようになるまで
がんばろうね~~!!!
ランチの時のおしゃべりは・・・気まま過ぎました、ちょっと反省。(笑)
そして、私の方こそ、しんぴるさんと出会えたことに感謝しています!
これからもよろしくね!
しんぴるさんの学び、いろんな知識と体験を結びつけて、どんどん深くなってますね!
すごくいい感じです!
キネシオロジーテスト、マスターしたらアロマを選ぶときとか、もう絶対役立つこと間違いなしだし
感覚磨いて、繰り返して、自分を信頼して・・・お互いに使えるようになるまで
がんばろうね~~!!!
ランチの時のおしゃべりは・・・気まま過ぎました、ちょっと反省。(笑)
そして、私の方こそ、しんぴるさんと出会えたことに感謝しています!
これからもよろしくね!
Posted by みりい at 2009年04月06日 01:52
みりいさん☆こんばんは(o^∀^o)
またまた二人、夜更かし続ですね(私、昼寝してしまったけどっ)
感覚を磨く=自分を信頼するってホントに大事だなぁ!って思いました。
さっきも練習してましたが、筋肉痛になりそうで一旦やめましたf^_^;
まだまだ力入っちゃいます…
あっランチ、気まま過ぎました?!
私が思ってたままの、みりいさんでしたよ?!
では…その内容は、ナイナイしておきます(笑)
キネシオロジーテスト、使える様になったら教えて下さい♪(多分すぐですね!)
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますm(__)m☆
またまた二人、夜更かし続ですね(私、昼寝してしまったけどっ)
感覚を磨く=自分を信頼するってホントに大事だなぁ!って思いました。
さっきも練習してましたが、筋肉痛になりそうで一旦やめましたf^_^;
まだまだ力入っちゃいます…
あっランチ、気まま過ぎました?!
私が思ってたままの、みりいさんでしたよ?!
では…その内容は、ナイナイしておきます(笑)
キネシオロジーテスト、使える様になったら教えて下さい♪(多分すぐですね!)
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますm(__)m☆
Posted by しんぴる at 2009年04月06日 02:20