2009年01月13日
スポーツセミナーに行ってきました~

昨日は沖縄市のスポーツセミナーに行ってきました

「こころとからだ」のブログで知った照喜名弘彦さんのセミナーです

約6時間の内容でしたので、全部は書けませんが簡潔に書きますね

今回のセミナーは「下半身編」でしたが、普段の生活で使いきれてない筋肉「腸腰筋」を使ったエクササイズがメインでした。骨格の基盤!「骨盤」周りの筋肉です。骨盤が歪むと「泌尿器・生殖器・腸」の働きに影響を及ぼす可能性があるそう

では早速「腸腰筋」を使った座り方からやってみました~
① 膝から曲げて座るのではなく、お尻を少しデッチリにして骨盤を立てて座る様にします。お尻~膝と動きだす感じです。
②お腹を凹ます(腰を剃りすぎ無いように腹筋に力を入れて、腰に負担にならない様にします)横から見るときれいな一直線に見えます。
③軽く胸を張って肩甲骨を肘の方向に落とします。(最近はストレス等で肩が上がったまんまの方、怒り肩みたいなのが多いです)
④顎を引く(頚椎の負担を軽減する)
⑤膝を閉じる(股関節内転筋を鍛える)
まずは①が出来ないと②に進めません

実際に手取り足取り聞きたい方は、「ひーこー。」さんのセミナーに行くか、私のエステに来て下さい(笑)営業かっ

腸腰筋を使うと体が急にポカポカしてきたのを覚えてます。っというか暑くなりました。
あ~

後は正しいストレッチの仕方、スクワットの仕方、内臓と筋肉の関連、反射区と色の関係(これは一番驚きました

ひーこー。さんはそのストレッチ&エクササイズを「楽しく長く、普段の生活に取り入れながら続けましょう~頑張りすぎないで下さい」とおっしゃってました

ひーこー。さんありがとうございました!
Posted by しんぴる at 14:46
│セミナーの感想♪
この記事へのトラックバック
正しい姿勢の作り方
理論編 その2【一日一勉☆ 毎日がありがとう】at 2009年02月16日 18:07
この記事へのコメント
出産後の骨盤底筋とかが弱った女性のための、特殊なケアがフランスではとても進んでるらしいんですね。
日本ではお産は病気でないので、その辺軽く見られてるんですが、やはり難産になったりいろいろで下半身にその後不快感が残る人は多いようです。(私もなんかおかしい・・・)
整体はすぐに資格が取れてしまうので、どこがきちんとした施術をしてくれるのか分からないし、仮に一時的に骨盤を戻しても周りの筋力が伴ってないのですぐに戻ってしまいそうです。
しんぴるさん、ぜひぜひその方面極めて下さいませんか?
日本ではお産は病気でないので、その辺軽く見られてるんですが、やはり難産になったりいろいろで下半身にその後不快感が残る人は多いようです。(私もなんかおかしい・・・)
整体はすぐに資格が取れてしまうので、どこがきちんとした施術をしてくれるのか分からないし、仮に一時的に骨盤を戻しても周りの筋力が伴ってないのですぐに戻ってしまいそうです。
しんぴるさん、ぜひぜひその方面極めて下さいませんか?
Posted by urizunうりずん
at 2009年01月13日 19:25

頑張って骨盤しめれるように頑張ってみまぁす!(
^ー°)


Posted by にこちん at 2009年01月13日 20:47
しんぴるさん、こんにちは♪
月曜はセミナー受講ありがとうございました!
セミナーでお伝えした内容がしんぴるさん自身の言葉で書いてあるので、
しっかり理解してもらえたのだと嬉しく思いました。
そして家に持ち帰って更に深めていこうという姿勢、さすがです!
また来月も宜しくお願いします。
月曜はセミナー受講ありがとうございました!
セミナーでお伝えした内容がしんぴるさん自身の言葉で書いてあるので、
しっかり理解してもらえたのだと嬉しく思いました。
そして家に持ち帰って更に深めていこうという姿勢、さすがです!
また来月も宜しくお願いします。
Posted by ひーこー。 at 2009年01月14日 11:23
urizunうりずん さんこんにちは
特殊なケア…と聞いて分からないのでひーこー。さんに問い合わせしてみました。
きちっと腸腰筋・大臀筋が使えていれば自然と一緒に骨盤底筋群も使われます。
「きちんと股関節を使う」という当たり前のことをやれば、
当たり前に身体症状は改善されます。
との事でした。
文字だけでは
「体に眠ってる凄い力の筋肉」
の様子を伝えるのは難しいと思いますが、セミナーでも筋肉を使う前使う後の実験をして体感出来たのでまずは腸腰筋&大臀筋を使ってみる事をオススメします。
すぐに効果は分からないかもしれませんが、続ける事で筋肉が鍛えられるので、その症状は緩和出来て行くと思います。
あっ!うりずんさん、お子さんいらっしゃいましたよね?
お子さんがたっちするときにお尻を突き出しながら立ってたの覚えてますか?あれが本来の腸腰筋の使い方らしいです。
大人になると、難儀な事は知らず知らずにやらなくなってるそうです…
だから歳を取って色んな関節とかにくるみたいですよ~
伝わりましたかね?(汗)文章力なくてスイマセン!

特殊なケア…と聞いて分からないのでひーこー。さんに問い合わせしてみました。
きちっと腸腰筋・大臀筋が使えていれば自然と一緒に骨盤底筋群も使われます。
「きちんと股関節を使う」という当たり前のことをやれば、
当たり前に身体症状は改善されます。
との事でした。
文字だけでは
「体に眠ってる凄い力の筋肉」
の様子を伝えるのは難しいと思いますが、セミナーでも筋肉を使う前使う後の実験をして体感出来たのでまずは腸腰筋&大臀筋を使ってみる事をオススメします。
すぐに効果は分からないかもしれませんが、続ける事で筋肉が鍛えられるので、その症状は緩和出来て行くと思います。
あっ!うりずんさん、お子さんいらっしゃいましたよね?
お子さんがたっちするときにお尻を突き出しながら立ってたの覚えてますか?あれが本来の腸腰筋の使い方らしいです。
大人になると、難儀な事は知らず知らずにやらなくなってるそうです…
だから歳を取って色んな関節とかにくるみたいですよ~
伝わりましたかね?(汗)文章力なくてスイマセン!
Posted by しんぴる at 2009年01月14日 13:03
にこちんさん こんにちは
にこちんさんはジムでも頑張ってらっしゃるみたいなので、是非
腸腰筋&大臀筋意識してみて下さい
チバリヨ~

にこちんさんはジムでも頑張ってらっしゃるみたいなので、是非


チバリヨ~

Posted by しんぴる at 2009年01月14日 13:05
ひーこー。さんこちらこそ色々とありがとうございました
まだまだ人に伝えるのは難しい…ので、また勉強して一人ロープレを繰り返したいと思います。(笑)
来月も楽しみにしてます
宜しくお願いします

まだまだ人に伝えるのは難しい…ので、また勉強して一人ロープレを繰り返したいと思います。(笑)
来月も楽しみにしてます


Posted by しんぴる at 2009年01月14日 13:11
特殊なケアとは、産後のリハビリのことで、フランスでは公費で産後、そういう骨盤や筋力低下のリハビリプログラムを受けることができるんですね。
産後はどうしても赤ちゃんのお世話に追われて、自分の事はないがしろになってしまいます。
なんとかしなきゃと思っても調べる知識や時間がなく、結局不快感を残しながら誰にも相談できず・・・という方も多いようです。
新聞で以前フランスに留学してそのリハビリを学んで、東京で広めてるかたが特集されていまして、出来るなら私も専門的に学んでみたかったです。(お金時間的に無理でしたが)
産後はどうしても赤ちゃんのお世話に追われて、自分の事はないがしろになってしまいます。
なんとかしなきゃと思っても調べる知識や時間がなく、結局不快感を残しながら誰にも相談できず・・・という方も多いようです。
新聞で以前フランスに留学してそのリハビリを学んで、東京で広めてるかたが特集されていまして、出来るなら私も専門的に学んでみたかったです。(お金時間的に無理でしたが)
Posted by urizunうりずん
at 2009年01月14日 13:54

うりずんさん
そうなんですね~
フランスは何をするにも早い国ですね…
エステティシャンは国家資格だったり、精油を飲むことをすすめたり…
日本も産婦人科など、もっとアフターケアーが出来る様になるといいんですが…
私は出産した事が無いのでそういう事例を教えて頂くのは大変有り難いです。色々アンテナが張れます。
また勉強していきたいと思います。(フランスまでは私もお金&時間はちょっと…)ありがとうございました

そうなんですね~
フランスは何をするにも早い国ですね…
エステティシャンは国家資格だったり、精油を飲むことをすすめたり…
日本も産婦人科など、もっとアフターケアーが出来る様になるといいんですが…
私は出産した事が無いのでそういう事例を教えて頂くのは大変有り難いです。色々アンテナが張れます。
また勉強していきたいと思います。(フランスまでは私もお金&時間はちょっと…)ありがとうございました

Posted by しんぴる at 2009年01月14日 14:20
こんばんは!
ひーこー。さんのブログから飛んで来ました!
過去ログもちらっと見させていただきましたが、
夢に向かってがんばっていらっしゃるんですね!
ステキです、私も元気もらっちゃいました!
しんぴるさんがどなたかわからないのですが
当日お話しましたか?
私は黄色(というより黄土色?)のパーカー着て
入り口に近いあたりにいました。
また来月、お会いしましょうね!
ひーこー。さんのブログから飛んで来ました!
過去ログもちらっと見させていただきましたが、
夢に向かってがんばっていらっしゃるんですね!
ステキです、私も元気もらっちゃいました!
しんぴるさんがどなたかわからないのですが
当日お話しましたか?
私は黄色(というより黄土色?)のパーカー着て
入り口に近いあたりにいました。
また来月、お会いしましょうね!
Posted by Millie(みりい)
at 2009年01月14日 20:19

Millie(みりい)さん☆コメントありがとうございます。
何か凄いタイミングですっ
私もつい先程、みりいさんのブログにコメントさせて頂きました(^O^)
覚えてらっしゃると嬉しいんですが…
でも最近気になる言葉「引き寄せの力」で、きっとまたお会い出来ると確信してます(笑)
近いうちにお会い出来る事を楽しみにしてます!
何か凄いタイミングですっ
私もつい先程、みりいさんのブログにコメントさせて頂きました(^O^)
覚えてらっしゃると嬉しいんですが…
でも最近気になる言葉「引き寄せの力」で、きっとまたお会い出来ると確信してます(笑)
近いうちにお会い出来る事を楽しみにしてます!
Posted by しんぴる at 2009年01月14日 20:26