2010年1月よりアメブロにお引越し致しました♪☆ 
この商品の紹介CMを見る

2008年12月16日

モチベーションを自分で上げる方法☆

昨日は始めてブログをお休みしました
何だか、欠勤したみたいで変な感じです


さて、昨日は
「自分のモチベーションは自分であげられる」
という自己啓発のセミナーに行ってきました

要約すると
モチベーションの高い人は自分を成長させようとする思いが高く、cis(シーズ)の能力が高いとの事でした。

ではcisとは??

c→コミュニケーション
i→イマジネーション
s→センス

と分けられ、右能力の働きの事を示します。

私達日本人は学校では左能力を鍛える事だけを教えてもらいます。(知識・情報・技術)
また、左能力の鍛え方は人が教える事が出来ます。

所が右能力に関しては教える事は全く出来ません

このcisは体験のみ学習可能で、いわば自分からトレーニングしなければなりません。

じゃあどうやって?トレーニングするの?

皆さんはもぅcisを知らず知らずにしています。
例えば、子供がいつも忘れ物が多くて困ったお母さんは、玄関に表を張って学校に行く前にチェックさせてたそうです。
これで子供は、忘れ物をしなくなったそうです。

そう言う事皆さんやってますよね?!
言わば、自分から変化に気づき(子供の忘れ物)、変化に入って(どうしたら忘れないか)、創りだす(表を作る)
ん~cisってます

この変化に対応出来る人こそ、ちゃんと成果も出てくるので(中には例外もあります)常にモチベーションも高いそうです。
ちなみに成果は成果を実感する事で更なる意欲を出すんだそうです。

行動→成果→モチベーション向上!、また行動→成果…と自己成長スパイラルは自分次第で簡単に創れるんです。

最近モチベーション下がってきた方
まずは考えて行動してみましょう
そこから何か見えて成果が出るかもしれません
モチベーションが上がってそして更なる行動へ…

その時は私にも教えて下さいね一緒に喜びましょう~


同じカテゴリー(セミナーの感想♪)の記事
骨格調整セミナー☆
骨格調整セミナー☆(2009-11-04 13:41)

ストレッチ☆
ストレッチ☆(2009-08-16 18:08)


Posted by しんぴる at 13:30 │セミナーの感想♪