2009年06月23日
プレイングマネージャーとして。。。
こんにちは☆
ご訪問ありがとうございます!
日曜は師匠の「こころとからだ塾」
に行ってきました♪
またしてもいっぱい学ぶ事があったんですが、
気になってた事が解決出来たように思えます。
隠れ家サロン sharry baby をオープンさせていただいて、約2ヶ月が経ちました。
おかげさまで、いろんな方との出会いがあります。(ありがとうございます!☆)
そこで最近感じてたんですが。。。
お客様が求めている施術、会話と
私のやりたい施術、会話が合致しているのか???っという事でした。
最近、所々葛藤みたいのが出てきてました。
例えば、施術だったら「強さ」
私は出来れば優しく、または少しイタ気持ち良いぐらいが良いと考えてます。
身体にとって痛い!のは、後に不安、恐怖、を倍増させます。
でもやられた感があるのは、やはり痛いほう。
「お金を頂く」ので出来るだけ、お客様の意見を尊重しながら施術には入ってますが、
中にはそこまでしていいものか???っと言うくらい
「強くしてください!」っと言われ、戸惑うこともあります。
確かにその時の「やられた感」は爽快で、スッキリするかのように思えます。
しかし、根本的に身体の不快な症状は「強さ」では取れないんですね。
根本的解決は、もちろん運動、食事もそうですが
こころのケアも一緒に必要だと思っています。
恐れと癒しで、師匠ひーこー。が書いてくれましたが、こういった恐れを植えつけた後に解決策として通わなきゃ!っと思わせるサロンって。。。
本当の癒しではないです。うん。。。
私が先日、痛い施術の所に行き、身をもって確信しました(笑)
心と身体、いづれも「どんっ」と疲れてしまいましたww
(何時間かはスッキリしましたが。。。)
でも、いい勉強になりました!!!
やっぱりリサーチって大事です♪
結論として
隠れ家サロン sharry baby では、痛い施術は、やらない事にします!
痛いのは癒しでも何でもないですからっ
(お客様にもこれからきちんとお話していきます☆)
そして。。。会話
アドバイスに関してなんですが。。。
こちらとしては、お悩みのコリやむくみが少しでも良くなって欲しい。。。
っと、日頃取り入れていけそうな所からアドバイスをさせて頂いてます。
(お客様が御希望の場合です。中には、ホームケアーの話を全くしないこともあります。)
最近感じてたのが、こんな感じのアドバイスで果たしていいのであろうか?っと思ってたんです。
「気づきのキッカケ」になって欲しいために
少しづつではありますが、それなりのアドバイスはさせていただいてたんですね。。。
でも時として。。。それをつめ過ぎてたのではないか???
多分、私自身がお客様に対して「待つ」という事が出来てなかったんだと思います。
(早く気づいてほしいって思いすぎてたのかも。)
本当の改善策は、お客様自身から「気づく事」に尽きるのですが。
日曜のこころとからだ塾で、
お客様を信頼して待つ=私が自分を信頼して、その手からお客様に伝えていく
って答えが見つかりました。
自分を信頼すれば、結果が気にならなくなる。
自分を信頼すれば、最終的に自分自身が一番の癒し源って事がきっと伝わる!
それが分かりました。
なんか、じわ~っとそうか。。。そうだよね。。。って確信できたように思えます。
プレイングマネージャーとして、営業と癒しを両方こなしていくのはなかなか戸惑う事も多いですが、
「また行きたくなるサロン!」を目指して顔晴っていこうと決心したしんぴるでありました。
「自分自身を信頼する」
これを忘れないようにしたいと思います。
今日は私の思いだけの文章になっちゃいましたね(汗)。。。
でも書き留めておきたかったんです☆
ではでは☆ありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます!
日曜は師匠の「こころとからだ塾」
に行ってきました♪
またしてもいっぱい学ぶ事があったんですが、
気になってた事が解決出来たように思えます。
隠れ家サロン sharry baby をオープンさせていただいて、約2ヶ月が経ちました。
おかげさまで、いろんな方との出会いがあります。(ありがとうございます!☆)
そこで最近感じてたんですが。。。
お客様が求めている施術、会話と
私のやりたい施術、会話が合致しているのか???っという事でした。
最近、所々葛藤みたいのが出てきてました。
例えば、施術だったら「強さ」
私は出来れば優しく、または少しイタ気持ち良いぐらいが良いと考えてます。
身体にとって痛い!のは、後に不安、恐怖、を倍増させます。
でもやられた感があるのは、やはり痛いほう。
「お金を頂く」ので出来るだけ、お客様の意見を尊重しながら施術には入ってますが、
中にはそこまでしていいものか???っと言うくらい
「強くしてください!」っと言われ、戸惑うこともあります。
確かにその時の「やられた感」は爽快で、スッキリするかのように思えます。
しかし、根本的に身体の不快な症状は「強さ」では取れないんですね。
根本的解決は、もちろん運動、食事もそうですが
こころのケアも一緒に必要だと思っています。
恐れと癒しで、師匠ひーこー。が書いてくれましたが、こういった恐れを植えつけた後に解決策として通わなきゃ!っと思わせるサロンって。。。
本当の癒しではないです。うん。。。
私が先日、痛い施術の所に行き、身をもって確信しました(笑)
心と身体、いづれも「どんっ」と疲れてしまいましたww
(何時間かはスッキリしましたが。。。)
でも、いい勉強になりました!!!
やっぱりリサーチって大事です♪
結論として
隠れ家サロン sharry baby では、痛い施術は、やらない事にします!
痛いのは癒しでも何でもないですからっ
(お客様にもこれからきちんとお話していきます☆)
そして。。。会話
アドバイスに関してなんですが。。。
こちらとしては、お悩みのコリやむくみが少しでも良くなって欲しい。。。
っと、日頃取り入れていけそうな所からアドバイスをさせて頂いてます。
(お客様が御希望の場合です。中には、ホームケアーの話を全くしないこともあります。)
最近感じてたのが、こんな感じのアドバイスで果たしていいのであろうか?っと思ってたんです。
「気づきのキッカケ」になって欲しいために
少しづつではありますが、それなりのアドバイスはさせていただいてたんですね。。。
でも時として。。。それをつめ過ぎてたのではないか???
多分、私自身がお客様に対して「待つ」という事が出来てなかったんだと思います。
(早く気づいてほしいって思いすぎてたのかも。)
本当の改善策は、お客様自身から「気づく事」に尽きるのですが。
日曜のこころとからだ塾で、
お客様を信頼して待つ=私が自分を信頼して、その手からお客様に伝えていく
って答えが見つかりました。
自分を信頼すれば、結果が気にならなくなる。
自分を信頼すれば、最終的に自分自身が一番の癒し源って事がきっと伝わる!
それが分かりました。
なんか、じわ~っとそうか。。。そうだよね。。。って確信できたように思えます。
プレイングマネージャーとして、営業と癒しを両方こなしていくのはなかなか戸惑う事も多いですが、
「また行きたくなるサロン!」を目指して顔晴っていこうと決心したしんぴるでありました。
「自分自身を信頼する」
これを忘れないようにしたいと思います。
今日は私の思いだけの文章になっちゃいましたね(汗)。。。
でも書き留めておきたかったんです☆
ではでは☆ありがとうございました。



Posted by しんぴる at 17:49
│ある日思った事∞
この記事へのコメント
時には教えてあげることも大事だけど、
やっぱりそれ以上に「自分で気づいてもらう」ことの方が大事だし、
長い目でみたらその方がお客さんのためになるし、
結局その方がセラピストの側の喜びも大きいよ!
お客さんと一緒に自分も癒される感じ。
お客さんを通して自分を癒すって感じかな。
本物の癒しは、どんどん自分が癒されていくよ。
やっぱりそれ以上に「自分で気づいてもらう」ことの方が大事だし、
長い目でみたらその方がお客さんのためになるし、
結局その方がセラピストの側の喜びも大きいよ!
お客さんと一緒に自分も癒される感じ。
お客さんを通して自分を癒すって感じかな。
本物の癒しは、どんどん自分が癒されていくよ。
Posted by ひーこー。
at 2009年06月23日 23:52

ひーこー。
ありがとう

日曜のあの場は、ホント自分の事を言われてるかの様で、びっくり
してた。
月曜日の話もタメになったし
何でもやり過ぎは良くないね。ホント感じた
「長い目」で行きます
ありがとう

ありがとう


日曜のあの場は、ホント自分の事を言われてるかの様で、びっくり

月曜日の話もタメになったし

何でもやり過ぎは良くないね。ホント感じた

「長い目」で行きます

ありがとう

Posted by しんぴる at 2009年06月24日 12:22