2010年1月よりアメブロにお引越し致しました♪☆ 
この商品の紹介CMを見る

2009年05月26日

お掃除とお金のお話♪

こんばんは☆
今日から雨ですね~!

ちょっと寒いけど
マイナスイオンがいっぱいな感じで
空気が浄化されてるみたいです☆

さてさて、先日、ブライダルエステをしている友人Sから本を借りました
お掃除とお金のお話♪

左の本はSから借りたものなんですが、右にある本は2,3年前に私の母から借りたとの事。
(占いをした時に母が貸したそうで、母も忘れてました笑)

この本を昨日から読んでたんですが、
小林正観さんって面白いですね~!
まじめなギャグもなかなか笑えます。

全ての内容が面白くて勉強になるので、感想文書きたいくらいですが(笑)
終わりが無いので
皆さんにも今すぐ出来る、お金が入ってくる法則を書きたいと思います。

お金が常に入ってくる法則の一つとして (貯めてはいけませんよっ 世の中にまわす前提です~)

トイレを綺麗にする事!なんだそうです☆ 

なぜかと言いますと。。。
神様は綺麗なところが好きなんだそうですが☆
特に水周り(トイレ、キッチン、洗面所、お風呂場)は大事なんだそうです。

特にトイレにいらっしゃる神様
うすしま明王さま (うすさま明王さまとも言うんだそう)は、
後ろが見えないくらいの大きなリュックを背負ってらっしゃるんだそうですが、
その中には金銀財宝が入っていて、その家に行って、皆を裕福にしてあげようと思うのだそうです。

なので、何時もきれいにする事はもちろんですが、
「うすしま明王さま ありがとうございます」とトイレに書いて貼っておくと、いいんだそうです♪

そして、
「うすしま明王さま、おんくろだのう うんじゃくそわか おんくろだのう うんじゃくそわか」
っと真言を唱えながら掃除をすると(真言の意味は分からなくていいそう~)
なぜかお金が入ってくるんだそうです!!!

早速私も先程やりましたよ!!!

トイレ掃除は毎日するのですが(やると心がスッキリ!するので)
今日は何だかいつもより楽しかったです♪

小林さんも、「なんでそうやるとお金が入ってくるの?」 (つまり否定したいから理由を聞きたがる)
とかを考えずに
「面白がる事が大事です」っと書いてありました☆

ちなみにトイレの蓋は使用後は閉じたほうがいいみたいですね♪(綺麗にしてからですよ♪)

私は風水の本で調べて知ったんですが

我が家&親友の家は皆そうしてますが、お金について困った話は一度も聞いた事がないです☆
あったとしてもすぐに解決されてます☆ なので納得です!!!
(私はピンチ!というか、ピンチをピンチだと思わなくなった。あはは。)

お金が途絶えないお財布のお話もありますが(そしてお札の話も♪)
今日はここらへんで終わりにしたいと思います!長くなりそうなんでw
気になる方は、本を購入してくださいね♪

楽しいし、タメになるし、歴史の話(深いイイ話)もあるので、ホントにおススメです!

最近お金(仕事)ピンチの方☆
家、会社、掃除されてますか?水周り汚れてませんか???

汚れていたら早速取り掛かりましょう!

掃除が終わった後は、本当に心もスッキリして、お金が入ってくること間違いなし?!です♪
掃除をしていると「我欲」「執着」「こだわり」が取れていくらしいですよ~!!!
(うんうん。私分かります!!!)

ではでは☆ ありがとうございました!








同じカテゴリー(ある日思った事∞)の記事
久高島へ~!
久高島へ~!(2010-05-05 11:29)

楽しかった~~~☆
楽しかった~~~☆(2010-04-03 22:05)

お久しぶりです♪
お久しぶりです♪(2010-02-22 18:29)

厄祓ったぜぃっ!
厄祓ったぜぃっ!(2009-12-30 11:47)


Posted by しんぴる at 22:23 │ある日思った事∞
この記事へのコメント
ふんふんー
メモメモ
おまじないの言葉声に出すの?
トイレは確かに掃除すると気持ちがサッパリするの。
あれは不思議だよね
もう少し話ききたかったけど…

深いいいはなしもききたいなあ~
Posted by サクララン at 2009年05月27日 00:41
そうそう(*^_^*)しんぴるさん あたしの家のトイレ 壁掛けの後ろに

「うすしま明王さま ありがとうございます」と書かれた紙あるんですよ★

そわかの法則って本にも 書かれてました♪by 小林 正観



↑「そうじ(お金が入るトイレ掃除の不思議)・笑い(心身を健康にする笑いのパワー)・感謝(悩みが消えるありがとうの魔法)」

私も実践してますが キレイなトイレは気持ち良い♪
 
やっぱり しんぴるさんとは 共通が多いですね($・・)/~~~ルンルン
Posted by yuka at 2009年05月27日 10:58
サクラランさん☆
ありがとうございます!

そうですよ♪
声に出しながら、ありがとう☆な感じでお掃除してみてくださいね!

もっと書きたいんですが。。。
やっぱり何度も何度も本を読まれたほうが、自分の中に入ってきやすいんではないかなぁ?って思います♪

船井幸雄さんの本みたいで、楽しくてすぐに読めちゃいますよ☆



yukaちゃん☆
ありがとう♪

やはり類は友を呼ぶ ですな!グフフ。。。

昨日、ゆうかチャンからもらった招き猫の紙に書いて、
私もトイレに貼りました☆

うすしま明王様がなかなか覚えられなくて(汗)
うすまさっていう方言しか出てこなかったけど(笑)

今日からは間違えずにトイレ掃除楽しみたいと思います!

あっ船井幸雄さんの本、今度貸せるね~!
斉藤一人さんとか、小林正観さんと似ててとっても良い本です☆

ついてる!ついてる!
Posted by しんぴるしんぴる at 2009年05月27日 12:06
良い事 聞いた~ありがとう!!!私も書いてトイレに貼ってみよう!

私も毎朝 毎晩 神棚さんに手をあわせるとき 「うすしま明王さま、おんくろ

だのう うんじゃくそわか おんくろだのう うんじゃくそわか」に似た事 言って

るよ!意味は分かんないけど・・・。

タメになりました~おやすみ~今日は 晩酌入ってるから 明日の朝からや

ってみます。
Posted by かんちゃん at 2009年05月28日 00:41
かんちゃん♪ありがとう!

そうそう♪
かんちゃんは前から神棚さんに手を合わせてたよね☆

うちな~んちゅの私にはよく分からなかったけど、今なら分かるかな?!
(全部は分かってないけど。。。)

これを、楽しんでやってくれる人に広めてみよう!!!

今日はお疲れ様でした☆
ゆっくり休んでね♪
Posted by しんぴるしんぴる at 2009年05月28日 01:03
"トイレ掃除=金運"の話、私も聞いた事ありまーす♪

県内外で講演をしてる(たしか、小学校にも呼ばれて生徒にも講演してるそうな?)上地ヒロノブさんって方の講演会で聞きましたー♪

同じく、"楽しんでやる事""すぐ実践する"が大事らしいですネ。
なるほどぉ、と思っても実践しない人も多いのですネ

…って、書きながらもおろそかになりがちなワタシ。(・_*)\ペチ
あ!トイレのフタをするのは常にやってます(笑)
Posted by ハムchan. at 2009年06月01日 21:32
ハムちゃん☆
ありがとう!

テクテクどうだった???

トイレ☆
毎日言真言を言いながら楽しく掃除してたらっ!

不思議と良いことが毎日起きてますよ~☆

ぜひハムちゃんもやってみてね♪
Posted by しんぴる at 2009年06月02日 16:55