こんばんは☆
本日も御訪問ありがとうございます!
(アメブロのコピペ、出来るだけこちらでもしていきます!宜しく御願いします☆ぺこり)
さて♪まずは
興南高校おめでとう~~~~
お昼休憩の時に、バディを組んだIさんと食事をしながら見ていましたが
2回までしか見れなくて泣く泣く教室に戻りました。
すでに何点か取られてたので、これは大丈夫かね。。。?っと思っていましたが、
甲子園に居る方と直接連絡を取っていたMさんが、
「興南勝ったよ~~~~!」っとの報告でみんなで拍手をしました♪
昼間は案の定(爆)人が外に出ていませんでした。
そう!沖縄は甲子園の時に営業に行くと、結構嫌がられます。
「なんで今来るわけ~~~?」っと本気でワジられます(怒られますw)
うちな~んちゅの県民魂は凄いものがありますが、決勝までいく=仕事の手が・・・です。
なんくるないさ~っとはここで使うのでしょうか?(う~~~ん。)
っと、お題の楽しかった☆
今日はNLP心理学講座でした♪
今回人数が多いので、はじめの時はどれだけの方とお話できるかがちょっと不安でしたが、
回を重ねるごとにどんどん仲良くなっていけるので、この講座はとっても楽しいです
ワークも最初は慣れてないので、
どういった質問をしていけばいいのか全然分からなかったんですが、(質問の仕方が大事です☆)
最近は感覚で分かってきたので、今後もワークを重ねて、その人にあった質問をしていきたいと思います。
(V『視覚)A(聴覚)K(感覚)優位で質問の仕方を変えていったほうが早い為。)
今日は自分の浅い所にある、恐怖の書き換えをしました。(一瞬の出来事でのトラウマ)
夏によくいらっしゃいますw飛んでくるメスゴキブリが私は大嫌いだったんですが
ワーク始めのあの、「いや~」な感覚から、最後は身を乗り出して「退治」しようとしてた私がいました(爆)
(逃げるよりやっつけたいと変わったらしいですw。目を閉じてイメージしていたので分かりませんでしたが、相モデルのHさんが教えて下さいましたw)
私の知らない、深い所で眠っているマイナスのビリーフは、講座終了後の勉強会で書き換えられそうですが
知らない自分を知って、きちんと書き換えていくって、
自分を癒す事と似ているのだな~~~っと感じました。
人の手を借りて癒していくのも大事なんですが、肝心な所は、
自分が本当に変えたいと思っているのか?だと思います。
(その行為をする事に実は肯定的意図があるのですが、それをとりたいと本気で思っているのか?)
答えは自分の中にある。
何事も自分次第だなっ。
っと感じた一日でした。
ではでは☆
昨日は3時間しか寝てないので。。。
招待状しあげたらソッコー寝ます(笑)
ありがとうございました!
にほんブログ村
一日一ポチ☆励みになっております☆
出来るだけ更新ちばります。。。みなさま愛のポチポチを(笑)
(ページが飛んだらOKです。ありがとうございます!)